検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Cloudwater deposition process of radionuclides based on water droplets retrieved from pollen sensor data

兼保 直樹*; 忽那 周三*; 飯田 健次郎*; 眞田 幸尚; 田尻 拓也*

Environmental Science & Technology, 56(17), p.12036 - 12044, 2022/09

 被引用回数:0 パーセンタイル:0(Engineering, Environmental)

福島第一原子力発電所事故で放出された放射性核種は、日本の山間部において標高に依存した地表汚染を引き起こした。特徴的な汚染プロファイルを形成した雲水沈着の可能性を探るため、全国に配置された花粉センサーのデータを分析した。散乱光の偏光を利用し、スギ花粉と水滴を識別した。先行研究で表面汚染を模擬した3月15日には、$$^{137}$$Cs表面沈着域の外側に高い飛沫数密度の密雲が観測され、センサーサイトが雲層中に浸されていることが示された。一方、表面汚染領域と重なる高度約570-840mでは、適度な数密度の雲粒が測定された。雲水組成の鉛直勾配に関する既存の知見を考慮すると、汚染された雲粒は、中程度の雲粒数密度が測定された雲底付近に局在していることが示唆された。この垂直分布の形成過程として、雲底と山の斜面との接点で雲水が沈着して表面汚染が集中的に発生し、下降する雲底が汚染域を形成していることが提案された。本研究は、これまで明らかにされていなかった放射性核種の沈着過程を明らかにするものである。

論文

${it Potato virus Y}$-resistance in the progeny of haploid mutants obtained by the culture of ${it Nicotiana Tabacum}$ L. Anthers exposed to ion beams

浜田 健太郎*; 井上 雅好*; 田中 淳; 渡辺 宏

Plant Biotechnology, 18(4), p.251 - 257, 2001/04

イオンビーム照射とタバコ花粉の培養系利用によって得られたポテトウィルスYの耐病性半数体の染色体倍化を行うため、髄組織の培養を試みた。その結果、35個体の植物を得ることができ、順化を行った。それらの染色体数は22から96本まで変化していたが、16個体では、正常な48本の染色体を保持していた。また、これらの植物体は自家受粉により稔性種子を作り出せることができた。さらに、後代でポテトウィルスYの接種試験を行ったところ、耐性と感受性の植物体が混在していたものの、半数体で耐病性であった約50%が倍化植物体でも耐性であることがわかった。

論文

イオンビーム照射によるタバコ花粉への遺伝子導入系の開発

渡辺 宏

ブレインテクノニュース, (68), 3 Pages, 1998/07

イオンビームの深度制御性を生かして、タバコ花粉をイオンの打込み深度を変えて照射すると、水溶液に浸漬したときに花粉外殻が開裂するという現象を発見した。従来法では花粉外殻を破壊することは困難であり、また$$gamma$$線や電子線でも起こりにくいイオン照射に特異的な現象である。このような新現象をもとにして、照射花粉を標識遺伝子を含む溶液に浸漬することによって、花粉に遺伝子が導入され、標識遺伝子の発現が顕著に増大することが分かった。新規の遺伝子導入法として開発を進めている現状を紹介した。

口頭

Internal dosimetry for radioactive caesium-137 in cedar pollen in the early phase of the Fukushima accident

木名瀬 栄

no journal, , 

The author has assessed internal exposures of members of the public for chronic intake of $$^{137}$$Cs in cedar pollen after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident. Committed effective and equivalent doses, and retention and excretion functions for $$^{137}$$Cs in the whole body were evaluated using the DSYS-chronic code, which was developed at the Japan Atomic Energy Agency (JAEA). It was found that committed effective and equivalent doses from chronic intake of $$^{137}$$Cs in cedar pollen were insignificant in 2012. The committed effective doses for adults in Fukushima, Ibaraki, and Tokyo were 1.6-1.8$$times$$10$$^{-3}$$ $$mu$$Sv, 4.5$$times$$10$$^{-4}$$ $$mu$$Sv, and 3.0$$times$$10$$^{-4}$$ $$mu$$Sv, respectively. Retention and excretion functions for $$^{137}$$Cs in the whole body were found to be dependent on the times of intake and the fractional activity related to the chronic intake.

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1